1月30日(木)に練馬文化センター大ホールにて合唱祭を行いました。
今年のスローガンは、「響奏 ~music never ends~」です。
「響奏」には「歌声を響かせ、奏でる」、「共に奏でる」、「協力して奏でる」という、3つの意味が込められています。また昨年、4年ぶりの開催となった合唱祭での合唱が、とても印象深く、合唱祭が終わってからも心に響き続けていたので、~music never ends ~「音楽は終わらない」というサブタイトルがつけられました。
合唱祭に向けて、各クラスともお互いにアドバイスをし合いながら、朝練習や昼休みの練習、放課後の練習に励みました。その熱心な取り組みの中で、みんなの目標は「特別金賞」を目指すことでした。本番では、どのクラスもお互いに協力し合いながら、これまでの努力の成果を存分に発揮しました。会場に響き渡るその素晴らしい歌声は、まさに「響奏」の合唱そのもので、聴いている全員に感動とエネルギーを与えました。練習の積み重ねと、クラス全員の力を合わせたその瞬間、みんなの心が一つになったことを感じられる、とても素敵な本番でした。
3年生の学年合唱「南風」は、歌声だけでなく、その立ち姿や表情もとても素敵でした。彼らの一つ一つの動きや、歌うときの真剣な表情が、聴く人々に強い感動を与えました。3年生の凛とした姿や、歌の力強さは、まさに格好いいもので、次の学年に向けての目標ともなりました。
この合唱を通じて、3年生の成長と団結の力を感じ、すべての学年にとって素晴らしい刺激となる合唱祭となりました。
1年生 課題曲:Let’s search for Tomorrow
自由曲
1組:空は今
2組:My Own Road -僕が創る明日-
3組:HEIWAの鐘
2年生 課題曲:COSMOS
自由曲
1組:地球の鼓動
2組:明日へ
3組:旅立ちの時~Asian Dream Song~
3年生 課題曲:あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ~
自由曲
1組:世界をかえるために
2組:時を越えて
3組:旅立つきみへ
【結果】
特別金賞:3年1組
金賞:2年1組、3年2組、3年3組
指揮者賞:2年1組 谷脇禾乃さん
ピアニスト賞:3年1組 小幡美祈さん